リフォームと環境負荷

在宅ワークに向けて現在プチリフォーム中。

これは今回のリフォームで出た不燃ゴミ。↓

 

f:id:RaccoonCat:20210616221110j:plain

 

産廃家庭ごみは全部で10袋。

これでも物が少ない方だと思ってたけど

戸棚を開けると鍋 食器、タッパ・・・
次々に

元々お母さんが買ってたものばかり。
アムウェイの鍋とか出てきたけど、重くてこんなん使えないよ~ ( ´Д`)y━・~~


さすがに殆ど使ってないものはもぅいらなぃかな、ということで断捨離。

自分のものじゃなぃから処分するとき勇気がいったけど。


今回処分するもので圧倒的に多かったのが食器。陶器・磁器


お父さんは焼き物や器が好きでデパートなんかでよく買って帰っていた。
でも殆ど使わずに、戸棚にしまいこんでた。


うちの父も骨董品が大好きで、アパート2軒に 骨董品を置いていて 入院した時の掃除が大変だった。


母と2人、その部屋を見てどうしていいかわからずに
ぼーっとたちすくんでいたの覚えてる。

だれしも家を建てた時はまっさらの状態。そこから欲でどんどん物が溢れかえっていく。
私は日頃使うものはほとんど決まってるし

今の鍋ややかんは3種類だけ。 ティーカップも何年も同じ。


食器も数枚で充分だし、来客用の食器もワンセットのみ。壊れたら買い替えるようにしてる。

今までぁまり気にしてなかったけどこの大量のゴミの山を見て
捨てられたものがどぅなるか気になるので調べてみた。
そしたら結構いろんなことがわかってきて面白い。 

陶磁器の食器などは行政が回収して、
粉砕工場で細かく砕かれて、再び食器の原料として使われているんだけど。

金属くずやプラスチック、コンクリート片など
焼却できないものは法律に従い
埋立て処分される...

このように大量のごみを埋め立てていくと、埋め立て地はあと何年でいっぱいになるのか?
ごみの埋め立て地は全国に約2300カ所あって、このまま埋め立てを続けていくと
あと 40年 でいっぱい だと


処分場の残り受け入れ能力を見たら恐ろしくなる。 

今はゴミを捨てるのも有料の時代。
ゴミを減らすには物を捨てないでください=買わないでくださいとぃぅことになる。
でもそれじゃ困る。
作っては捨てる大量消費、

生産していかないと産業構造は成り立たないし。
価値ある物を作っている人の気持ちもわかる。

昔の石器なんかも貴重な歴史として残っているわけだし。

買い物による経済効果ってすごぃんだろーなと思ったり。

ゴミひとつの行く先には色んな問題が見えてくる。

今の世の中、便利なものがあふれてるけど
その物が寿命を全うするまで大事に使って。

必要以上にいらないものは買わない様にしないとね。